
再生可能資源を使用した
光ケーブル切断ツールの採用
ctcでは、コミュファ光のご解約時、お客さまにご利用いただく「光ケーブル切断ツール」に、「バイオマスプラスチック」を採用しています。再生可能資源を使用することで、地球環境保全への貢献に取り組んでおります。
「バイオマスプラスチック」とは、生物資源(バイオマス)を原料とするプラスチックのことです。再生可能資源である植物の”トウゴマ”の種から採取される”ひまし油”を原料とすることで、石油を主体とした化石燃料の使用を抑制しております。(参考:バイオマス率40%)
ctcは、今後も再生可能資源の利用を通じて、地球環境保全へ取り組んでまいります。
製品ができるまで
01原料
トウゴマ
ひまし油


02材料
バイオマスプラスチック


03製品
光ケーブル切断ツール

ctcのサステナビリティへの取り組みとSDGsの関係性
環境
ctcのダイバーシティ推進に向けた取り組みは、SDGsの 目標12「つくる責任つかう責任」 、目標13「気候変動に具体的な対策を」 、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」 に関連した取り組みとしても社会に貢献できると考えております。